1: 首都圏の虎 ★ 2021/06/19(土) 07:31:36.14 ID:CAP_USER9
現在、テレビやYouTubeで圧倒的な人気を集める、ひろゆき氏。
20万部を突破したベストセラー『1%の努力』では、その考え方について深く掘り下げ、人生のターニングポイントでどのような判断をして、いかに彼が今のポジションを築き上げてきたのかを明らかに語った。
この記事では、ひろゆき氏に気になる質問をぶつけてみた。
● 「絶対にお金が貯まらない人」の考え方
――いま「お金」や「投資」の本がすごく売れています。自粛期間中に家計を見直す人も多かったと思います。どのように見直せばいいと思いますか?
ひろゆき氏:1つ1つ家賃や食費、スマホ代、駐車場代……、と見直していく人が多いと思います。でも、チマチマ考えるよりザックリと大きく考えることが大事じゃないでしょうか。
――どういうことですか?
ひろゆき氏:ハッキリ結論だけを言ってしまうと、「年間100万円の貯金ができていない人」はヤバいです。
そして、100万円を貯めるためには、月8万円を天引きして残しておくか、ボーナスを丸々すべて残しておくか。この2つが手っ取り早い方法です。
これって、年収がいくらかは関係ありません。たとえば、年収400万円で貯金ゼロだとしましょう。そういう人は、こんなことを言いがちです。
「いま、年収が500万円になったら、100万円が余って貯金できるのに……」
まさにこれが、お金が貯まらない人の考え方です。年収400万円で貯金できない人は、年収500万円でも貯金できません。
もっと言うと、年収1000万円になったとしても貯金できないでしょう。
● 「ちょっとだけ節約する人」の最悪の結末
――たしかに、そうかもしれません…。
ひろゆき氏:大事なのは、「今の年収から100万円を引いた額で生活をする」ということを徹底することです。
それは、今すぐできます。極端な話、年収200万円だとしても、実家暮らしでカツカツの生活をしながら100万円の貯金を作ることだって可能ですよ。
「先にお金をもらって、余ったら貯金する」という態度でいる限り、絶対にお金は貯まりません。
「月8万円が引かれるんだ」「ボーナスには手をつけちゃいけないんだ」というところから逆算する必要があります。
そして、社会人になったんなら、それくらいやろうよ? という話です。少しだけ食費を削ったり、スマホ代を安くしても、すぐに他の部分でお金を使ってしまうのがオチです。
「昨日は節約したから、今日はちょっと贅沢をしよう♪」と、プラマイでゼロにしてしまう最悪のパターンもあります。
こういう人は、ダイエットもサボりますし、勉強だって続きません。根底はどれも同じです。
たかが100万円と思うかもしれませんが、それすらできない人は、他のことでも失敗する可能性は非常に高いです。ぜひ、一度、見直してみてください。
ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。
1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。
2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。
2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、20万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。

続きはソースで…
191: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 08:53:42.20 ID:DJY6eMAB0
>>1
それを貯金するんじゃなくて、
投資しないと意味ないだろ。
243: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 09:16:01.46 ID:jbF+tN3X0
>>1
実家暮らしじゃなければ年収200万で100万貯めるの無理って言っちゃってるじゃん
245: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 09:17:20.80 ID:kKpWeav30
>>243
だから年200万の奴は実家に住めと言うことでは?
3: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 07:34:04.27 ID:9/1s7uRw0
ネットで人を貶す仕事
いつか報いがまわってくる
709: 名無しさん@恐縮です 2021/06/20(日) 05:10:10.57 ID:iUrFY0Fz0
>>3
俺もそう思う、
自分は頭いい、他人はバカとか大人なら口にしない事平気で言う40歳。
fa-arrow-circle-right
オヌヌメ記事!
4: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 07:34:41.16 ID:Z3f9w5c30
正社員でも手取り14万とかやで
普通に不可能
47: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 07:54:17.68 ID:jBPD+p0R0
>>4
実家暮らしなら貯蓄100万円は不可能ではないな
53: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 07:55:17.19 ID:dPmC64xx0
>>4
逆算して月6万で生活しなよ。
社会人になったんなら、それくらいやろうよ? という話です。
ひろゆき
132: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 08:32:55.35 ID:lvCP+Io70
>>4
努力して転職しないのがマズいわ
163: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 08:44:48.93 ID:ov8gn0RU0
>>4
副業しろよ
396: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 11:12:21.25 ID:xGwLA0mF0
>>4
そもそも勤め先を間違えてる。
451: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 12:06:38.34 ID:Jt0cKIZB0
>>4
パートだけど17万だわ
今日も仕事だけど
6: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 07:35:57.12 ID:MijMq/y20
なんかもう最近カネの話ばっかりする奴増えてきたよなぁ。
善悪じゃなくて損得で生きてる奴らばかり。
戦後教育の結果だろうなぁ。
7: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 07:36:48.93 ID:KGfVzxt20
うちは年収1000万だけど子供の教育費やらローンでマックス年間50万しか貯金できない
40: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 07:51:21.99 ID:ieZha3ty0
>>7
破産する人って金を粗末に扱う人が多い
15: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 07:39:48.65 ID:1KHxRLlG0
“「日本は素晴らしい!」
「日本人は優秀!」
「日本人の俺サイコー!」
こんなことばっか言ってなんの成長もしなかったのが日本 “
688: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 22:39:32.61 ID:X0n4BHMj0
>>15
逆だぞ、バーカ
日本は自虐が過ぎてて、ダメだった
38: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 07:50:56.36 ID:C5guj1b20
たしかに年間100万貯金は大事かもな
57: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 07:56:42.56 ID:rb6bmSBf0
月8万円を茶封筒に入れて下駄箱か押し入れにでも突っ込んどけ
59: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 07:58:00.77 ID:NnzMYTBC0
夏のボーナス以外は全部使っていいってことか
73: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 08:04:38.25 ID:ESXsGI970
東京で実家暮らしだったから20代後半で1000万くらい貯まったな
田舎から東京に出てきて家賃払ってる人たちは可哀想に思えた
79: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 08:06:36.62 ID:iosMPss90
年収300万ぐらいだけど100万は無理だな50万がいいところだな
97: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 08:15:33.23 ID:JhPTYIWA0
何も間違ったこと言ってへんな。そのとおりや。
106: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 08:21:46.57 ID:Uiw52BrF0
年収180だけど年間100万は貯金してる
早く仕事辞めたいからね
109: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 08:23:55.46 ID:SD6sIIdv0
結婚しない・子供を作らないというのが最大の貯蓄方法だな
128: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 08:30:33.92 ID:HxWiMOpC0
年収100万の層はガン無視ですか
130: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 08:31:25.09 ID:EaF0KNQz0
年間100万以上貯金してたけど、車買ったら一瞬で無くなったわw
135: 名無しさん@恐縮です 2021/06/19(土) 08:33:18.25 ID:tolIr9j90
年収200万で税金、国保、年金で60万取られる国だぞ、どうやって貯金するんだ?
僕が2ちゃんねるの事業で成功できたのは、他のサービスがやめていくなかで、僕がやめなかったからだと思っています
コメント