1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 00:55:43.538 ID:iR/eTWbYa
そうか?
気に入った映画は二度見は絶対する
よほど好きならいろいろ知りたくて何度も見たりもする
おそらくひろゆきが薄っぺらなのは各分野においてマニアックな楽しみ方ができないからだろうな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 00:57:12.054 ID:Hx5NFMhzd
それって
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 00:58:11.867 ID:IkNLZPDcd
面白いと思ったらシーンの尺調べたりするよね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:00:40.573 ID:XEYj8N4E0
あなたの
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:02:08.208 ID:ar5hSLUOr
おまえ寝ても覚めてもひろゆきひろゆきだな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:03:04.098 ID:GNhaIBYT0
ミュージカル映画なんかは見てて楽しいだけの映像なので
何回かは見れる
普通の映画はきつい
内容知ってる物語を2時間も見続けるのは苦行
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:04:59.197 ID:TEsffZKc0
>>7
内容知ってる上で好きな映画なんだから何度でも見れそうだけどな
内容知ってる上で好きな映画なんだから何度でも見れそうだけどな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:06:49.803 ID:GNhaIBYT0
>>9
いやきつい
いやきつい
そもそも2時間座って映像見続ける事自体が結構きついからな
映画なんて他にいくらでもあるんだから新しいやつ見たほうが良いだろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:07:36.428 ID:iR/eTWbYa
>>11
それもう映画が嫌いなだけじゃん
それもう映画が嫌いなだけじゃん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:11:17.858 ID:GNhaIBYT0
>>12
いや映画に限った話じゃなく
いや映画に限った話じゃなく
座って話を見続けるってそれ自体は苦痛だろ
勉強の講義なんかだったら90分でもうんざりだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:04:46.738 ID:Suxqtzsf0
映画に限らずゲームとかもそうだけど
かなり期間空けてまた見ると細かいところ忘れてるからまた楽しめる
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:06:32.343 ID:Vmtab8KR0
伏線とか小ネタ多いのは何回見ても楽しめるわ
逆に何回も見ないと楽しめないものもある
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:07:47.435 ID:HZfR7+6Zr
>>10
何回も見なきゃ楽しめないのは逆に見る気しないかな
何回も見なきゃ楽しめないのは逆に見る気しないかな
だるいってなる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:08:45.500 ID:iR/eTWbYa
>>13
いうてもシナリオが複雑かどうかなんて見てからじゃないと分からんし
いうてもシナリオが複雑かどうかなんて見てからじゃないと分からんし
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:09:57.064 ID:HZfR7+6Zr
>>14
音楽でいうとクラシックと同じ
音楽でいうとクラシックと同じ
実際良くても1曲10分20分とかだるいんだよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:29:02.154 ID:0X1woEW20
>>17
たぶんこのへんが価値観の分れ目なんだろうな
たぶんこのへんが価値観の分れ目なんだろうな
俺はクラシック好きだから1時間の曲でもけっこう平気だけど
好きなところに差し掛かるまでのじれったさも楽しむし、映画も同じ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:08:50.206 ID:voa4HJYZ0
2回目は余裕が出来るから細かいところまで目が届くじゃん
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:10:31.722 ID:ez9F9cNOa
あちこち映画館めぐりながら設備の差とかを評価するんだよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:10:45.695 ID:nU2x9w/Da
何回も観ると色々気付く事もある
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:10:57.748 ID:iR/eTWbYa
ひろゆき「最強のふたり」に特定のセリフが何回出て来たとかマニアック知識披露したりもしてたな
まあどうせググったりウィキペディアみたりして得た知識なんだろうけど
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:11:22.366 ID:WF274qko0
コイツが言うと何言っても不快に聞こえるのなんでだろう
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:12:29.273 ID:E4JmL6O/0
結婚する男って馬鹿ですよね
いろんな女性と付き合えばいいのに
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:15:04.229 ID:qLozymNA0
千と千尋が理解できないとか言ってたもんな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:20:35.292 ID:iR/eTWbYa
でもまあ記憶力はすごいな
次々と見て1回でよく覚えてられるわ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:22:22.430 ID:tz2pRKHtd
プロジェクトAとサイクロンZとスパルタンXはマジで100回くらい観た
何回観ても面白い
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:23:01.944 ID:iR/eTWbYa
叙述トリック使うサスペンスやミステリー系の映画は何回か見ないと絶対分からないと思うんだけど
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:30:13.522 ID:IKAsDoT/r
細かい描写とか見直したいと思うけど
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:30:56.460 ID:E2eozZu60
たんご数えるんだっけ?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 01:37:17.154 ID:mjbzROTs0
家で小さな画面としょぼい音響で映画見てるやつwwww
最低限の環境は整えろよ

無料で始められることは、とにかく早いほうがよいのです
コメント