1: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:19:37.53 ID:CyRp6CFv0
3: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:20:37.13 ID:mg0JXRQma
バカじゃないのか?
能力ある奴が介護職になんて
つかねえよ
33: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:42:49.03 ID:Aesekok2a
>>3
5: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:21:03.00 ID:ey3xlymGM
お国のために2ch作った国士ひろゆき
6: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:21:08.55 ID:wHB3UN63p
年寄りが若者の時間奪うなって事やろ?
正論やんw
fa-arrow-circle-right
オヌヌメ記事!
No feed items found.
7: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:21:31.12 ID:3DY+HWED0
底辺の味方西村博之!
8: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:23:19.16 ID:0NnEeYSQd
「能力がある人が」な
お前らは介護職でもやってるのが世のため
11: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:25:08.06 ID:YXJxc9uB0
介護関係で独立結構人間関係めんどい
12: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:25:11.31 ID:pgdMzCtG0
流石若者の意見やな
13: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:25:48.10 ID:dksNx7rdM
まーた一つ覚えの逆張りかよ。
コイツの言う「若者」には、40代半ばのおっさんである自分自身も余裕で含まれるからなww
素直な人は気をつけて眉ツバしとけよ?
14: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:25:50.36 ID:QaonwrWI0
年食って介護が必要になったら同じこと言えるのかな
18: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:27:38.25 ID:1NPppibT0
ひろくん
仕事ってのは必要やからあるんやで
20: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:29:51.40 ID:74MYpXeC0
でも親が老けたらどうしたらいいの
21: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:30:13.87 ID:5y4TV0MC0
フランスから何言ってんだこいつ
22: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:30:43.85 ID:Z+g2Dtfw0
一見正論だけど介護ボロボロな国だと引退した金持ちが海外行っちゃうからな
逆に介護先進国なら世界中の金持ち老人が日本に来てお金落としてくれるなら意味あるんじゃね?
27: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:34:27.03 ID:5NS/QzVg0
アホかよ
そういう仕事しかできないやつが介護やっとんねん
30: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:40:20.43 ID:4bORuBZY0
まあ確かにまだ動けるお爺ちゃんに仲間のお爺ちゃんの介護やらせた方が得かもな
32: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:41:56.66 ID:u5RfqWh30
早く介護ロボット開発しろや
34: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:45:18.30 ID:pVE0Xz2u0
一家養えるだけの給料貰えるんならええんやけど、
実態は結婚するためには介護以外に転職しなきゃならないような職種やからな
42: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 05:56:59.38 ID:FpN4gxUn0
介護で働く奴がおらんようなったらボケた親を自分で面倒みんといかんなるんやけどな

新聞にお金を払う人よりも、新聞を買わない若者のほうが、よっぽど正しい判断が出来ているように思えてしまいます
コメント