1: fusianasan 2021/07/29(木) 22:11:08.12 0
ソース youtube
弁護士と司法書士はまったく勉強範囲が違うので
そういういい加減なことを言わないでほしい
馬鹿言ってるんじゃねぇよこの野郎と言いたい
2: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:11:59.06 0
だって馬鹿だもん
4: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:12:48.25 0
全然勉強範囲が違う
何言ってるんだこいつ
5: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:12:58.59 0
馬鹿言ってんじゃないよ
お前と俺は
喧嘩もしたけど一つ屋根の下暮らしてきたんだぜ
fa-arrow-circle-right
オヌヌメ記事!
No feed items found.
7: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:13:13.75 0
Wikipediaで世界の全てを知った男
10: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:15:07.18 0
アメリカの弁護士資格は日本ほど難しくない
せいぜい司法書士レベルと言ってた人がいた
13: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:17:49.61 0
>>10
英語力以外はそれは本当
英語力以外はそれは本当
11: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:16:07.63 0
海の王子でもなれる
14: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:18:18.46 0
法曹になれる頭があっても弁護士になりたいとは思わんわ
15: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:24:57.90 0
でも弁護士資格とれば司法書士になれるんだからそれで言われてもな
21: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:30:26.30 0
>>15
なれないよ
なれないよ
16: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:25:12.39 0
弁護士というか、ガチな法学部系で弁護士を目指そうって言う奴はほとんど居ない
多分、税理士と間違えてるんじゃないか?
17: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:25:38.38 0
弁護士って人間性とかコミュ力のほうが大事だからな
極端に言えば法律なんて本見ながらでもいいし
18: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:26:02.43 0
実のない人間No.1
20: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:29:15.85 0
税理士でも今は大学院のみでは駄目らしいな
51: fusianasan 2021/07/30(金) 03:02:19.19 0
>>20
税務署や都道府県税務事務所の職員は辞めたら税理士になれる
税務署や都道府県税務事務所の職員は辞めたら税理士になれる
22: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:31:18.57 0
アメリカなんか入試も資格試験も全部ペーパーは日本より簡単ですよ
でも実務能力は断然要求されるけどね
たかが学生証や免許得るまではスタートラインに並ぶだけなんだよ
36: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 23:19:30.98 0
>>22
なんでそんなに詳しいの?
なんでそんなに詳しいの?
23: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:33:05.82 0
昔は弁護士には司法書士行政書士弁理士税理士みんな付いてたぞ
25: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:36:10.56 0
>>23
昔も今も司法書士はついてない
昔も今も司法書士はついてない
24: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 22:35:07.87 0
ひろゆきと同じ世代がそろそろ責任あるポジションに着きはじめるころ
そいつらからしたらなんだこのペラペラに薄いやつと思ってるんだろうな
33: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 23:01:35.67 0
3年目の浮気くらい多めに見てよ
34: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 23:03:47.88 0
弁護士食えないって合格者増やしすぎたの?
38: 名無し募集中。。。 2021/07/29(木) 23:37:05.56 0
司法試験目指してた人が司法書士に方向転換したらまあ3年かかる
55: 名無し募集中。。。 2021/07/30(金) 04:27:07.46 0
ひろゆきはかなり適当や間違い多いよ
たとえば自分の詳しい分野について、ひろゆきの切り抜きを検索してみれば
どの程度のレベルか分かるよ
57: 名無し募集中。。。 2021/07/30(金) 04:33:03.16 0
専門家でもないの知ったかぶってるからね
59: 名無し募集中。。。 2021/07/30(金) 05:13:45.39 0
ひろゆきは司法書士と行政書士を勘違いしてるでしょ
60: 電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX 2021/07/30(金) 07:37:07.20 0
税理士>司法書士らしいな
本当の難易度は
司法書士はマークシートの時点で税理士より劣る
62: 名無し募集中。。。 2021/07/30(金) 08:10:52.57 0
司法書士と弁護士になるのはどっちが難しいの?
64: 名無し募集中。。。 2021/07/30(金) 09:07:39.71 0
>>62
どっちも
どっちも
63: 名無し募集中。。。 2021/07/30(金) 09:07:29.73 0
世の中のこと何も知りませんよそいつ
68: 名無し募集中。。。 2021/07/30(金) 09:45:29.65 0
でも弁護士になったら司法書士の仕事は全部やってOKなんでしょう?
70: 名無し募集中。。。 2021/07/30(金) 10:59:18.91 0
>>68
全部なのかな?一部なのかな?
全部なのかな?一部なのかな?
よく分からん
司法書士資格は貰えないらしいけど
71: fusianasan 2021/07/30(金) 11:23:31.81 0
>>68
司法書士の中核業務は不動産登記業務
司法書士の中核業務は不動産登記業務
弁護士も法律上はできるが、
実際にはスキルも経験もないからできない
69: 名無し募集中。。。 2021/07/30(金) 10:22:51.11 0
専門家にwikiを提示しする論破王

30年以上ジリジリと日本人の子供は減ってきてるんだから、子供産んだら1000万円あげるとか、劇的な変化を起こさないと、修復不能な状況になっちゃうよね
コメント