1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/11/09(火) 17:06:49.17 ID:CAP_USER9
11/9(火) 17:03
スポニチアネックス
ひろゆき氏 消費税増税に「長期的には賛成」のワケ「消費税の脱税ってほぼ無理なんですよ」
西村博之氏
「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏(44)が9日に自身のYouTubeチャンネルを更新し、消費税について持論を展開する場面があった。
視聴者から「消費税増税」について問われたひろゆき氏は「長期的には消費税賛成派なんですよね」と、自らの考えを示す。
「よく誤解をされるので“長期的に”とは言ってるんですけど。たとえば、アメリカとかヨーロッパの州でも20パーセントぐらいの消費税のところはあるんですけど。
なんで高いかっていうと、消費税の脱税は、ほぼ無理なんですよね。たとえば、暴力団の人が悪いことをして1000万円を手に入れましたと。
消費税20パーセントだったら何かを買った時点で、少なくとも20パーセントは税金として取れるわけじゃないですか」と、その理由を説明する。
「わりと今の日本って、悪いことをしてお金を稼いでる人とか、外国人とかで、所得税を払わないで日本で暮らしたりしている人がいるので。
そういう人からお金を取るってことで、消費税自体は賛成派なんですよ。
所得税とかは、会社の法人税とかいろんな経費ってかたちで節税したりとか、個人事業主の場合もいろんな節税ができるんですけど。
消費税の節税って、一般人はやることはほぼ不可能なので」と言いながらも、「ただ、今の日本は不景気なので、消費税を上げるのは良くないよね、とは思ってます」と、付け加えていた。

続きはソースで…
52: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:41:55.96 ID:WDzH16Ff0
>>1
お前、脱税で記事になったことあるよな
72: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 18:04:09.48 ID:5c1eENIm0
>>1
こいつ、頭悪すぎる!
貧乏人には脱税すら
無縁なんだよ !
97: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 18:39:15.00 ID:joMqBgcM0
>>1
消費者が個々に「脱税」はできないかもしれないが
買い物のたびに事業者払った消費税分が最終的に納税されてるかというと?
実はかなり「未納」があるって記事を何年か前に読んだ記憶が
113: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 19:34:15.26 ID:mt5whYRu0
>>1
闇マーケットが出てくるだろうね
2: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:07:32.89 ID:VzZzHcpJ0
知ったかぶりだな
また
13: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:18:29.40 ID:3DPNb0MS0
>>2
脱税がやりにくいのは確か
4: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:08:58.56 ID:xkPWPz6I0
さすが脱税してるやつの言うことは違うな
11: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:13:14.87 ID:FmY8GNsR0
日本もトランプを真似して税金属人主義にしようぜ
住んでる場所ではなく国籍で税金を課す方向に変えろよ
12: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:14:21.10 ID:hAwC4ArQ0
コイツは相変わらずその根拠を言わないんだな
ただの言い逃げクソ野郎め
16: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:20:24.41 ID:QVHgtd/Q0
こいつのくっちゃべがYahooニュースの記事になる令和3年
21: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:21:57.53 ID:gtuCrz+00
ふざけんな
低所得の負担がでかいんだよ
135: 名無しさん@恐縮です 2021/11/10(水) 00:41:37.93 ID:tGrAEAMo0
>>21
消費税取った上で、ちゃんと確定申告や源泉徴収してる人にベーシックインカム月15万円支給とかなら、
低所得者層からは不満出ないだろう。
22: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:23:12.98 ID:eC8EhXB90
全てのものに10%の消費税までは許せるがそれ以上は反対
24: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:25:23.60 ID:/EmuHIXL0
大金持ちも小遣い握りしめて買い物する子供も一緒なんだぜ消費税
25: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:26:05.75 ID:JzBuDmht0
今年はひろゆき大ブレイクの年だったな
28: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:26:52.87 ID:FmY8GNsR0
この人の論法で言うなら脱税されないってことが大事なら他のやりようがある
こいつは自分が会社経営してるから法人税あげたくられたくないだけだよ
29: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:27:19.20 ID:xHUvEgVo0
飯には消費税かけんな
その他のものはあげてもよろしい
30: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:27:23.30 ID:IEXJL8aO0
また始まったかw
31: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:27:56.41 ID:iUoRf8cz0
逆進性があるから国民が貧乏になっているときに
上げるのは良くない
33: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:28:22.46 ID:vPayIJeg0
フランス住みがなんで偉そうなんだ?
37: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:29:31.45 ID:iUoRf8cz0
この人年金払って老人を養うのが
馬鹿らしいからパリに住んでるんでしょ?
48: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:38:44.31 ID:cIcA+Pbk0
こいつがバカなのは現金ちょろまかしてる産業を知らないことだ
50: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:39:24.40 ID:/n7pIXEJ0
脱税はできる
節税が難しいというかほぼ無理
51: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:40:09.26 ID:/cAAoVzb0
未納事業者しらんのか
58: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:50:28.68 ID:CNw8MAKJ0
20点だな じゃ税とは何だ
62: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:52:46.45 ID:IC/7Lojc0
家賃収入と土地取引に課税すれば富裕層からがっぽり取れるのにやらない
理由は簡単で日本の消費税は海外と違って明らかに金持ち優遇なんだよ
海外では食品に課税しないで資産取引に課税してるから金持ちから多く取ってる
日本はおかしい
120: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 21:06:38.11 ID:VoSN/Abl0
>>62
家賃収入なんてピンキリだよ。
不動産王からワンルームオーナーまで。
63: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:52:53.02 ID:LMPyMfiM0
ただ買わなくなるだけ
66: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 17:58:21.49 ID:Sne+vo9r0
受け取った企業側が払わない裏技ありますけど
こいつシラネエンダナ
69: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 18:01:19.39 ID:Le6dR/rF0
相変わらず薄っぺらい意見だな
自分にはどうにもできないこと、どうでもいいことより、自分の人生にとって有意義なことを考えたほうがずっとおトクです
コメント