ひろゆきが「“文章が読めない子ども”の未来」を憂う「例えばラノベでもいい。短文でも星新一の叙述トリック的な作品は訓練にいい」

1: muffin ★ 2022/01/04(火) 16:44:26.65 ID:CAP_USER9

彼がいま一番感じているのは子どもの読解力の低下だ。

「日本語が読めない人が多い」問題がネット上でよく話題になります。

つまり、読解力が低いというわけです。次の例文はベストセラー『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』(東洋経済新報社刊)の中に出てくる問題で、中学生の正答率は57%だそうです。

・幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた。

・1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた。

以上の二文は同じ意味でしょうか。答えは違うわけですが、間違えても義務教育は卒業できるし、大人になって社会に出ることもできます。

ということは、約半分の人はこの問題が解けないまま大人になるわけです。

文章が読めないまま社会に出ると、給料のいい仕事に就ける確率は低くなります。

文章が読めない人=読解力がない=文字でコミュニケーションするのが苦手ということになります。

つまり、デスクワークや管理職に就くのが難しいわけですね。結果、歳をとっても対面営業や接客、肉体労働系の仕事に縛られる可能性が出てきてしまうのです。

では、読解力を身につけるためにはどうしたいいか?

世間では読書や親子の会話を増やす、文章を要約する、正しく伝える訓練をするとか言われています。しかし、僕は本や小説など長い文章を読む癖をつけるだけでいいと思っています。

読むものも子どもが興味を持って読める、例えばライトノベルでもいいでしょう。

長い文章を読めば、その登場人物や状況など多くのことを頭の片隅に置きながら読み進めることになります。

つまり、脳のメモリの使い方がうまくなると思うのです。

もしくは短文であっても星新一のショートショートのような叙述トリック的な作品であれば、一字一句ちゃんと読んで意味を理解しないと内容を把握できないので、訓練にはいいかと思います。

要約とか正しく伝えるとかは、つまらなかった本について根掘り葉掘り聞かれても嫌になるだけなので得策ではないと思うので、子どもが話したがったら親が興味を持って聞いてあげるくらいでいいのではないか、と。

うまくいけば曖昧な理解の部分を読み返したりするので読解力も身につきますし。

最近は短い文章が好まれていて、それはビジネスでも同じです。だからといって長い文章を読めなかったり、読解力がなくてもよかったりするわけではありません。

長い文章が読めた上で短い文章でビジネスをする能力を身につける。そうしないと、将来的に厳しくなると思うのです。

続きはソースで…

 

33: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 17:02:12.39 ID:WP4kH1vu0
>>1
お前もフランス語の本読んだ方がいいぞ単語の意味すらわからんのだから

 

2: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 16:44:54.45 ID:ZorkL4100
ラノベじゃないけど化物語は好き

 

108: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 17:50:17.16 ID:p78AoIhi0
>>2
ラノベやぞ

 

4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 16:47:53.73 ID:DPgvAZ+V0
謎の上から目線と有識者扱い

 

6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 16:51:59.60 ID:OGz4e9LH0
本を読めば子供に読解力がつくなんて誰でもわかってる
問題はどうやって子供に本を読ませるかだ
今時の子供がみんな星新一を読むようなら苦労はないわ

 

19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 16:56:16.78 ID:ls07TBQU0
本読むより動画で済ませちゃうんだっけ

 

26: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 16:58:25.36 ID:Q6qT+g2M0
>>19
俺は雑学系の軽い読み物が好きで中学時代はよく読んでたんだけど、息子含め今の若い奴はYouTubeで雑学系の動画を見て知識を得てるらしい。

 

57: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 17:16:19.96 ID:jvnbiUUy0
>>26
まあ動いてる方が理解は早いとは思う
何かは失いそうだけど

 

36: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 17:03:20.00 ID:YEohFeKN0
専門家でもあるまいし

 

40: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 17:05:58.14 ID:R/kYMF320
もっと言えば漫画でもいい
今の子供は漫画も読まない

 

49: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 17:10:44.20 ID:M8Ax4AX60
40過ぎた辺りから長文を読むのが苦痛になった
読解力も落ちた

 

55: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 17:13:40.12 ID:R/kYMF320
読解力というより、そもそもバカは人の話を聞いていない
集中力の問題

 

59: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 17:17:53.83 ID:n7d9PeJx0
フランス語読めますか

 

96: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 17:42:13.38 ID:26vRP0mR0

西村って明らかに本を読んでこなかったタイプの典型的な人だし

 

それは今も変わってないだろうと思う

 

 

それでこれを言えてしまうのがこの人の異常なところだよね

 

116: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 17:56:12.33 ID:k6NH0sBW0

文章ってのは書くのはもちろん体力を使うが、読むのも結構な体力が要る。

 

 

だが読みやすいいい文章だと読むことが快楽になる。

 

 

引力のある文章を読みましょう。

 

120: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 17:58:09.11 ID:8AVoOIUW0
最近のガキは漫画も字が多くて読めないらしい
Youtubeで10分が限度なんだとか

 

123: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 18:00:20.20 ID:t8uG8cil0
今の若者ってひと昔前の小学生くらいの読解力だよね

 

128: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 18:04:07.92 ID:Oj27u01d0
>>123
姪っ子がゆとり教育末期の19歳だが、マジでヤバイよ
本を読むという発想が無い

 

130: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 18:05:13.13 ID:+wZ6GDyw0
1ページ読むだけでも脳みその回転が違う

 

188: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 19:16:55.03 ID:xMuhfblC0
子供の小学校の先生で本読ませるのが上手い人がいて
ハイキューの小説版面白いよ、ってさりげなく文章を読むのを薦めて
学級文庫に更に青い鳥文庫の都会のトムソや森見登美彦の本を置いておくんだよね
子供って親が薦めたって読まないけど同世代が読んでるとどんどん読む

 

198: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 19:33:05.71 ID:R/kYMF320
>>188
小学生はゾロリを読むかどうかだな。
あれを喜んで読むなら大丈夫。

 

191: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 19:25:44.35 ID:OwCGGK0c0
なんでこいつに上からこんな事を言われなきゃならねーのか

 

290: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 22:30:09.64 ID:A41YJ2bS0
文章読めない奴が小説理解できるわけねーじゃん
バカジャネーノ

 

327: 名無しさん@恐縮です 2022/01/05(水) 03:29:33.38 ID:pL0Kr41q0
>>290
だから読んで慣れて覚えていくって事だよ まさに読解力の無さジャネーノ

 

291: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 22:30:44.75 ID:bRH71rHx0
編集が適当に有名人にインタビューして、それを文字起こしして、売るのが昨今の「本」。
ひろゆきの本が代表格だな。こんなもん読んで、何の訓練になるのか。

 

335: 名無しさん@恐縮です 2022/01/05(水) 03:47:59.68 ID:00VP4V7l0
普通に国語の教科書読めばいいだろ

 

339: 名無しさん@恐縮です 2022/01/05(水) 04:00:09.70 ID:rPTUkd+n0
ひろゆきの助言に耳を傾けたのなら、自分さえよければ後はどうでもいいと書かれた「ひろゆき本」をブックオフに買いに行け
そして就職面接で「ひろゆきの言葉に感銘を受けた」と言うがいい、それでデスクワークや管理職に就けるかどうか試してみろ

 

349: 名無しさん@恐縮です 2022/01/05(水) 05:48:52.45 ID:IOpzMtQg0
ネット時代だからこそ、読み取る力は私達大人が子どもの時より求められるというのはあると思う
ひろゆきさんは、こういう場所を作った人だからこそ思うこともあるのだろうね

 

371: 名無しさん@恐縮です 2022/01/05(水) 12:04:56.57 ID:IcBdLzi70
おかげさまで・・

 

 

「これは情報ですよ」と明示されていないものの中から情報を抽出することくらいしか「人間としてやれること」はないわけです

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次