1: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:42:31.25 ID:zF1as6100
5: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:43:22.39 ID:NRnN3/eo0
フランスにいる貴方には関係ないですよね?
7: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:43:33.34 ID:7c5y/Zs+0
なんかそういうデータとかあるんすか?
11: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:44:40.87 ID:pMW9L5hL0
大麻は合法化してええよな
この例は大学生コミュニティが大麻の温床になっとるからやろけど
12: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:45:59.97 ID:uhCZyX69M
7%は他のヤクもやるんか
そこそこ確率高いやろ
13: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:46:04.80 ID:R2UlwWpP0
高卒とほぼ同じで草
14: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:46:04.96 ID:buR+JEFA0
専門卒抜いた数字は?
15: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:47:00.11 ID:MpefTFzy0
麻薬使用率7%ってとんでもない群やぞ(笑)
16: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:47:45.70 ID:M6I4LNK10
そもそもF欄でも卒業すりゃ大卒や
知能の高さの指標にはならん
17: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:48:04.05 ID:fBNaipYN0
めちゃくちゃ微差で草
19: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:52:41.13 ID:FaX+ZyYl0
学歴にこだわるねひろゆきは
自分が夜間だからか
22: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:54:59.81 ID:R2UlwWpP0
日本の最終学歴の割合は大卒が53.7%で高卒は17.2%
そう考えると高卒の割合高くない?
24: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:57:12.68 ID:pMW9L5hL0
>>22
残りはなんや?
残りはなんや?
25: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:58:15.04 ID:R2UlwWpP0
>>24
短大や専門
短大や専門
23: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:56:32.66 ID:124UwwNv0
専門卒が高学歴やて大学と同率やぞ
26: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 04:58:53.39 ID:+ttcEkXE0
7%はゲートウェイドラッグ理論成り立つやろ
アホなんこいつ?
29: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 05:00:39.38 ID:uhCZyX69M
そもそも高学歴がやってたらええんか?
どんな理論やねん
31: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 05:03:19.41 ID:124UwwNv0
>>29
規制品は最終的には金持ちに集まるから高学歴が多いだけや
規制品は最終的には金持ちに集まるから高学歴が多いだけや
海外旅行できる方が大麻は合法で摂取しやすい合法化したら底辺の方が吸うようになるわ
今はタバコが底辺の著効品や
30: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 05:03:01.60 ID:xC/hHZ2K0
大麻買う時履歴書出すん?
41: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 05:18:52.81 ID:LlYlMuyCd
でもお前日大馬鹿にしてたやん
42: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 05:18:54.08 ID:/Pyn6XoP0
そのデータを信じるなら
中卒以下が15%?
お察し…
47: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 05:21:19.90 ID:P4axi8Cj0
貧乏人はそもそも大麻買うくらいならパチンコ行くから
48: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 05:21:35.55 ID:Hus3Cd0Od
他の薬物なんてしたら大麻なんてあんま効果なさそう
50: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 05:25:29.59 ID:qFQWzCuE0
高卒は陽キャだからな
陰キャが麻薬に手出すんよ
57: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 05:38:32.31 ID:n+g6q6AF0
そりゃ大麻が酒タバコより優れてることぐらい世界の常識だし
情報が国内で完結してる高卒はそんなこと知らんだろ

とにかく、金銭感覚を保つためには、「買う瞬間に判断する」ということを徹底することです
コメント